空を愛する皆様

 

国交省HPの「無人航空機に係る事故トラブル等の一覧」に平成31年度が掲載されてます!

https://www.mlit.go.jp/common/001292055.pdf

国交省に報告があったものだけとなりますが、平成27年から掲載されております。

 

平成31年度版を見ましたが、、、、、、、

、、、、事故トラブル多いなぁ、、、、( ゚д゚)

 

それら原因も、

・飛行エリア内の安全確認不足だったり、

・機体と障害物等との距離感の把握ミスだったり、

・不具合に気づいたのに飛行継続していたり、

・通信障害の可能性がある場所で飛行されていたり、

と、読んでて悲しくなりました。。。

 

特に、夏場の農薬の空中散布での事故が多いのが目につきます。。。

これは農薬散布をヘリコプターやドローンで行っている方々が多いことの証明でもあり、ある意味では「無人航空機の可能性の現場」を感じる部分です。

もちろん、最初からトラブルを目的に飛行させる方はいないと思いますし、もっと活用が広がればと思っています。

が、記載されている事案だけを評価すれば、一瞬の迷いや焦りが原因になっていたと察します。

しかし、、、、、、、残念でなりません。。。

 

これら事案は国交省に報告があった事案のみであり、未報告を含めるともっと多いと思います。

操縦経験が100時間以上でも1000時間でも、事故を起こす可能性はゼロにはなりません。

「どこまで対応すれば安全なのか?」をしっかり考え、無事故無違反でいきましょう。

皆様、 ”飛ばす行為自体がリスクになる、飛んでいること自体がリスクである” と再度理解していただきますよう、改めてお願い致します。