富山ドローンスクール(北日本自動車学校)主催の「富山ドローンサミット」に参加しました。
ドローンの今後の産業分野での発展の予測や世界各国の動向や、ドローンの活用事例、ドローン前提社会について、理解を深めたいと思い、今回参加させていただきました。
講演者は、JUIDA 千田副理事長と、慶應義塾大学ドローン社会共創コンソーシアム 南副代表です。
1.大きく変わるドローン産業の動きと新企業機会
今現在、日本でのドローンの産業利用はほとんどが農業分野です。しかし今後は、測量・点検・配送などの割合が増えてくるという予測があります。
現在は小型で目視内中心の運用ですが、今後大型で目視外にかわってゆくのではとのことでした。
また、現状航空機が飛行している空域にドローンも飛行するようになり、法制度やバッテリー問題、安全装置等の課題があるとのことです。
最後に参加者の方からの質問に対して、操縦士の国家資格化については、あくまでも予想として、目視外でのフライトは国家資格になるかもしれない、とのことで実際にそういった議論もすでにされているとのことでした。
2.ドローン前提社会 ~地球上のモビリティを変える力~
「空を目指そう!」という合言葉で様々なドローンの活用事例について紹介されました。日本国内だけではなく海外での事例で、医療品の配達や海難救助にドローンを使用している映像が紹介されました。
海外で開発された有人のドローンなどもあり、空飛ぶ車が実現するのも遠くない未来にくるのか思う内容でした。
現在は地上は人や車で飽和状態、それならば空の空間を有効活用することはできないかという考えで、様々なドローンを活用した実験なども行われています。
ドローン前提社会が実現する未来には、生活にドローンが導入され、ドローンのAIロボットや、ドローンタクシー、警備ドローン、エンターテイメントなど違和感なくドローンが生活の一部になるものと思います。
2つの講座を聞いて、国としてのドローンに関する動きや、ドローンの活用について最先端の情報を得ることができ、大変勉強になりました。
事例紹介など、説明会やスクール講習に取り入れられるものは取り入れていきたいと思います。また、今後もドローン業界の最新情報を取り入れて、発信をしていきたいと思います。